超問クイズ|■問題■月の光も長く浴びれば日焼けする ○か?☓か?
※超問クイズ!真実か?ウソか? 衝撃の事実を○×クイズ 2014年4月30日放送分より
この番組は、
世の中の面白い・気になる情報を、
○×クイズで出題し、
超意外な真実を選ぶ番組。
■問題■
月の光も長く浴びれば
日焼けする
○か?☓か?
○の主張
月の光は、
そもそも太陽の光が、
月に反射したものである。
反射と聞いて思い出されるのが雪。
スキー場で、
太陽の反射した光で日焼けする、
雪焼けという言葉・現象がある。
つまり、
反射光であっても、
紫外線は浴び、
日焼けをするのである。
実際に夜の長い北欧諸国では、
「月焼け」を意味する言葉がある。
☓の主張
日光の下に出れないとされる、
ドラキュラ伯爵であるが、
月明かりを浴びて、
小麦色に日焼けしたなんて聞いた事はない。
毎日、
月明かりを浴びて、
結果ガングロになるなんて事はない。
元来月明かりは、
日焼けとは全く関係ない、
静かなる光である。
■正解■
正解は☓である。
月の光で日焼けはしないので、
「月焼け」は嘘。
通常、
太陽からの光には、
日焼けの原因である紫外線が含まれるが、
月の表面はデコボコしている為、
月が太陽の光を反射する際に、
その紫外線をほとんど吸収してしまう。
なので、
月の光で日焼けをする事はまず考えられない。
レビュー
この問題に関しては、
どちらが正解か、
検討がつきづらかったのですが、
どちらかと言えば、
月明かりとは言え、
あの光のもとは太陽光なので、
少量ではあっても日焼けはするのかなと、
思ってしまいました。
月のデコボコが紫外線を吸収するというのは、
非常に驚き。
まさに科学の神秘といった現象ですね。
オススメ関連記事
- ジョブチューン|紫外線が最も強いのは5月・6月
- 《みんなの家庭の医学》静岡県民に学ぶ骨を強くする方法!桜えびとしらす干しで骨を強化!カルシウムとビタミンDという栄養素が重要!
- ジョブチューン|外出時は赤ちゃんも日光を浴びた方が良い
- 《世界一受けたい授業》隠れシミにも効果有!NASAが開発に携わった全肌トラブルに対応したオムニラックス!その実態と費用!
- 《ジョブチューン》皮膚科の患者でHIV(エイズ)感染者が急増!日光は健康によい?皮膚がんになるホクロの見分け方!
人気記事TOP5
- 《ジョブチューン》母乳は4歳まで飲ませた方が子供の健康に良い!母乳・授乳は免疫力を上げる効果、抗酸化作用、老化防止作用も! 5 views
- 月曜から夜ふかし|大阪城・石垣掘り起こしに10億円もかける問題!-大阪事件簿2014・初春- 3 views
- すべらない話|兵動大樹「迷惑電話・コラコラコラ」 2 views
- やりすぎ都市伝説|関暁夫「カトリック最高機密が眠るファティマ第三の予言!バチカンの隠す秘密情報!13という数字の意味!」 2 views
- 世界一受けたい授業|二重顎をなくす方法「ベロ押し体操」!噛み合わせ改善「ベロ回し体操」! 2 views