金スマ|ふくらはぎ健康法で冷え性を改善!話題の大ヒット本を検証!やり方・方法!
※中居正広の金曜日のスマたちへ 2013年11月29日放送分より
今回は健康スペシャル。
女性の悩みである肩こり・腰痛・冷え性を徹底解消。
今話題の健康テクニックを大公開する。
大ヒット本
「長生きしたけりゃふくらはぎをもみなさい」
今大ヒットしている本、
「長生きしたけりゃふくらはぎをもみなさい」。
ふくらはぎを揉むだけで、
長生きが出来るというこの本は、
発売から4ヶ月で売上げはなんと36万部を突破。
本の表紙には、
癌・心筋梗塞・糖尿病をはじめ、
様々な病気の予防になると書かれている。
だが、ふくらはぎを揉むだけで、
健康になるとはにわかには信じられない話。
そこで、番組が話題の本を検証する。
番組はこの大ヒット本の著者であり、
ふくらはぎ健康法を提唱している、
身心健康堂の槙孝子先生のもとを訪れた。
ふくらはぎは第二の心臓!?
槙孝子先生によると、
ふくらはぎは第二の心臓と呼ばれ、
血液をコントロールする器官であるという。
日本機能性医学研究所の所長である、
斉藤糧三医師に話を聞くと、
心臓は動脈で血液を送る仕事をしていて、
ふくらはぎは逆に行った血液が戻ってくる為に、
ポンプの役割をしていると説明。
重力の影響で下半身には、
70%の血液が集まっている。
そんな血液を循環させ、
心臓に戻すポンプの働きをしているのが、
ふくらはぎなのである。
歩いたり、階段を登ったりすると、
ふくらはぎのポンプが活発に動き、
下に溜まった血液を上に押し上げ、
身体中に循環してくれる。
ところが、
長時間座っていたり、
運動不足になると血液が下半身に溜まり、
結果、血液が淀む。
エコノミークラス症候群は、
この典型的な例で、
超時間座る事で血流が滞り、
様々な不調を引き起こし最悪死に至る事もある。
このふくらはぎ健康法は、
第二の心臓と呼ばれるふくらはぎを揉むことで、
血流を循環させ冷えを解消。
身体を温める事で、
様々な病気を予防するという健康法である。
ふくらはぎ健康法のやり方・方法
ふくらはぎの揉む部分は5箇所。
ふくらはぎの、
スネに沿った部分、
中心ライン、
膝裏、
アキレス腱周りである。
最初は内側のラインを揉んでいく。
内くるぶしから膝下へ、
骨の際に沿って指で押していく。
両手の親指を重ね、
体重をかけ息をはきながら押す。
この要領で膝下まで、
3~4cm間隔で押していく。
血液を心臓に戻すイメージで、
必ず内くるぶしから膝下へ向かって2回繰り返す。
2番目は中心ラインを揉んでいく。
アキレス腱から膝下までを、
同じ要領で2回揉む。
3番目は外のラインを揉んでいく。
外くるぶしから膝下までを、
同じ要領で2回揉む。
4番目は膝裏を揉んでいく。
膝裏にあるコリっとしたリンパ節を、
転がすように押す。
これを10回程優しい力で行う。
最後はアキレス腱周りを揉んでいく。
アキレス腱を手前に引くようにして、
ふくらはぎの下3分の1くらいまでを揉んで、
ほぐしていく。
これを3回繰り返す。
これを左右両方の足で行う。
実際に番組で、
ふくらはぎ健康法の施術前後で、
サーモグラフィーで見比べてみると、
血流が良くなり、
全身が温まっている事が分かった。
レビュー
ふくらはぎは第二の心臓と言われる程、
重要な場所と言うのは、
今回の番組だけではなく、
様々な情報番組において言われています。
特にふくらはぎによくむくみが出来るという人は要注意。
ふくらはぎのポンプ機能が弱っている可能性があるので、
一番は筋肉を鍛える事ですが、
即効性には乏しいので、
マッサージで血液循環を促しましょう。
オススメ関連記事
- 得する人損する人|安田大サーカス団長の肩こり解消法・ふくらはぎを揉め!
- 得する人損する人|むくみ対策!揉んでもむくみ改善には効果がない!顔・上半身のむくみは危ない!がんのサインの可能性!
- 金スマ|あべこべ体操 肩こりが30秒で改善!驚異の肩こり解消体操!方法・やり方!ダイエット効果も!
- 金スマ|肥後克広が腰痛を解消!1日10分で出来る腰痛克服体操!方法・やり方!
- ジョブチューン|夜だけ頻尿の人はの心不全の危険が
人気記事TOP5
- 《ジョブチューン》母乳は4歳まで飲ませた方が子供の健康に良い!母乳・授乳は免疫力を上げる効果、抗酸化作用、老化防止作用も! 8 views
- すべらない話|小藪千豊「バイト先のおばちゃん・お疲れまっほー!」 2 views
- 《世界一受けたい授業》庶民の娯楽・囲碁の世界を語源(ルーツ)にした言葉を紹介!「駄目(ダメ)」は元々囲碁機嫌の言葉!意外と多い囲碁由来の言葉! 2 views
- 《深イイ話》アルコール依存症からの肝硬変(病気)で余命宣告された演歌歌手・牧村三枝子が奇跡の生還を果たしたきっかけとは? 2 views
- 有吉弘行のダレトク|世の中菌だらけ!へそのゴマは菌だらけ! 1 view
タグ:金スマ